サムネイル画像
2018.01.14|No.23 インフルエンザ③「インフルエンザの検査と治療」

インフルエンザの検査といえば、鼻に綿棒を突っ込んで行う検査を思い浮かべると思います。

結果が出るのもはやいのが良い点で、受けられた方も多いと思いますが結構痛いです。

このインフルエンザの検査ですが注意点があって、 陽性(+)と出た場合は、ほぼインフルエンザに罹患していると思ってもらってよいですが、陰性(−)と出た場合の解釈には注意が必要です。「実はインフルエンザにかかっているのに、検査では陰性(−)と出ることがある」ことに気をつけてください。

子供では陰性(−)の結果でも10-30%、大人では40-60%はインフルエンザにかかっているというデータがあります。特に発症12時間以内の場合は、陰性と出ることがよくあります。

治療ですが以下の治療薬を発症48時間以内に使用することで、インフルエンザによる症状(発熱)の期間を平均半日から1日短くすると言われています。

つまり、だいたいインフルエンザでは3日ほどで熱が出るので、すぐに治療すれば2日くらいに短縮されます。

タミフル(飲み薬)

イナビル(吸入薬)

リレンザ(吸入薬)

ラピアクタ(点滴薬)

の4種類があります。点滴薬を希望されて来られる方もおられますが、内服や吸入ができて、意識もしっかりしている方には点滴は必要はありませんし、効果は内服や吸入と変わりません。

それぞれの違いですが表に記載します。

 タミフルリレンザイナビルラピアクタ
種類内服吸入吸入点滴
治療期間5日間内服5日間吸入1日吸入1回
副作用吐き気ほとんどなしほとんどなし下痢
注意点10歳代は原則使用不可 腎不全の方には容量調整必要吸入がうまくできない場合の効果は不十分になりうる吸入がうまくできない場合の効果は不十分になりうる内服や吸入ができない人にのみ使用


最近は、昔からあるタミフルか、1日で済むイナビルを使用される方が多いですが、吸入がうまくできるようになるのは最低でも5歳からです。

一覧へもどる